株式会社ライモック

お問合せ

[前へ]  [034]  [035]  [036]  [037]  [038]  [次へ]

部下に仕事を任せる

 自分のチーム(組織)のみんながアイデアと行動でコツコツ積上げたものを、覚悟をして「よっし、これで行こう」と言うのが上司(管理職)の仕事です。
 上司が1人で仕事して、部下を手足のように使っているうちは、部下の能力は伸びません。部下に考え・行動する環境を築き、部下に仕事を任せることが大切です。これにより、組織力が向上し、今まで出来なかったことが出来る組織になります。しかし、任せるということは簡単ではありません。上司は日頃の指導(コンサルテーション)とともに、自分のやり方と違うことに対する辛抱が必要になります。その上、結果を出す必要があります。会社は教育機関ではなく、利益を上げるところです。

 仕事を部下に任せる時には、「成果を褒める」と共に「成果は部下、責任は自分」を決して忘れはいけません。なお、上司は「結果責任」を、部下は「実行責任」がありますが、「実行責任」を果たすよう日々指導することも上司の仕事です。そのため、「実行責任」も結局、組織運営の観点からは上司の責任となります。

 機械が上手く動くためには、潤滑油が大切です。同様に、組織では上司は部下のアイデアを具現化するために、部門間などを動き回ることも仕事の一つです。部下は自分のできる範囲でアイデアを出して、それを実行・達成することが仕事です。

 最後に、「稲穂は育てば頭を垂れる」です。解っていても偉そうにしてしまうのが人間です。管理職になる人は、若い時から実績を上げて、役職を登っている人が多いと思います。そして、そのうち多くに人は、上司・先輩のアドバイスを受けながら、自分で「考え」「行動」して、結果を出し、小さな結果が自信につながり、大きな仕事に向かっていったと思います。絶えず、原点回帰して、「上司のあるべき姿」「部下のあるべき姿」を自分なりに考えながら行動するよう心がけましょう。