株式会社ライモック

お問合せ

マネジメントの現場

 マネジメントとは、「組織の目的を達成するために、組織の維持・発展を図ること」です。
 そして、管理職の一番の仕事は、組織のマネジメントです。
 会社から信頼され、地位が上がると部下の面倒を見る必要がでてきます。そして、会社の成長と自分の成長にともなって、部下の数も増えるものです。会社が成長する中、個人力のみでなく、組織力も上げる必要があります。
 しかし、組織は考え方の異なる人の集団であり、年齢層も幅広く価値観も個々に異なっています。
 そのため、マネジメントほど管理職を悩ます仕事はないのではないでしょうか?
 仕事の内容・環境、個々の価値観などで、人によってマネジメントのやり方は変わると思いますが、ここでは、現場での日々のマネジメントの悩みを解決するためのヒントになる情報を発信しています。

 084 訊かれる前に言う New!
 083 仕事のできる人と残業時間
 082 働き方を変える
 081 最悪のPDCAサイクル
 080 小さくても一流
 079 会議に「呼ぶ人」「呼ばない人」
 078 「作業」から「仕事」へ
 077 「好き」「得意」のどれを仕事にする?
 076 競争に勝つためのコスト意識
 075 給料とやる気
 074 「受け止める」と「受け入れる」
 073 残業を減らす3つのポイント
 072 事業と組織を引き継ぐ
 071 繰り返し教育する
 070 リスクは、まず認識し、そして開示する
 069 怒りはコントロールできる!
 068 マネジメントの仕事は「聴く」こと
 067 「利用する予定のないもの」は捨てる!
 066 上司の責任、部下の責任
 065 モチベーション(動機づけ)
 064 クレーム対応が大事!
 063 「作業」と「仕事」
 062 モノづくりは、ヒトづくり
 061 チームのミッドフィルダーになれ!
 060 みんなが一つに!
 059 飲みニケーション
 058 心にゆとりを持って仕事をする
 057 部下の笑顔
 056 「やんちゃさ」も必要
 055 活動のベクトル
 054 正論だけでは動かない
 053 仲間に感謝
 052 部下への感謝
 051 戦略と組織作り
 050 器からの組織作り
 049 指示の与え方
 048 営業企画と開発企画
 047 PRには2つのタイプがある
 046 右腕
 045 「衛生管理」と「おもてなし」
 044 決まれば、成功に向けて行動するのみ
 043 「掛け算思考」と「足し算思考」
 042 その時々に目指すもの
 041 分厚い組織を目指す
 040 突き放す厳しさ
 039 上司の言動
 038 部下とのより良いコミュニケーションを目指す
 037 仕事のできない部下
 036 部下に仕事を任せる
 035 管理職の地位の意味
 034 組織目標を個人目標に展開する
 033 提案型で相談する
 032 実らん努力は、努力じゃない!
 031 ルールを守れない人 ー 認知スタイル
 030 「叱る」「怒る」「キレる」ではなく、「教える」
 029 イノベーションは破壊から生まれるものではない
 028 組織を預かるということは、人を預かるということ
 027 結局、「大切なのは人と組織だ」と思う
 026 組織に「動かされる人」・「動かす人」
 025 「批判でなく、提案を」「提案だけでなく、実行を」「単独でなく、組織で」
 024 部下のタイプ 風船とバッテリー
 023 管理職の決裁
 022 個人目標の設定と実績
 021 組織の目標はなぜ必要か?
 020 責任という言葉に敏感な人
 019 残業を減らす
 018 自分の能力を高く評価する
 017 ルールの運用
 016 リーダーのタイプ ボートと御神輿
 015 ルールを「作って・守って」、敗者から勝者へ
 014 キレたら駄目ですよ!
 013 スピードの時代
 012 「こだわり」で企業の成長を目指す
 011 残業を無くして、実績が上がる組織をつくる
 010 業務分析でビジョンを示す
 009 3現主義で信頼や一体感を築く
 008 ToDo List
 007 スキルアップ
 006 指導は難しい
 005 あいさつ
 004 コミュニケーションスキル
 003 ルールを守らないのはなぜか?
 002 将来に向けた活動
 001 何のために5S活動を行うのか?