株式会社ライモック

お問合せ

VE/VA

 VE(Value Engineering)は、GE社が開発した顧客の求める機能とコストを管理し、価値を向上させるための取り組みです。なお、米国国防省は、VA(Value Analysis)と名付けて導入したとされています。
 VEの価値(Value)とは、「機能÷コスト」で表されます。
 その価値を向上させるためには、次の方策があります。
(1) 同じ機能をより安いコストで実現する
  VE↑=機能→ /コスト↓)
(2) 同じコストでより高い機能を実現する
  VE↑=機能↑ /コスト→
(3) より安いコストでより高い機能を実現する
  VE↑=機能↑ /コスト↓
(4) コスト増加分以上に高い機能を実現する
  VE↑=機能↑↑/コスト↑

 また、VEは次の手順で行われます。
(1) VEの対象物は何か、その機能(性能・品質)は何かを定義します
(2) 機能を実現するためにかかるコスト、機能が提供する価値を評価します
(3) 他に同じ機能を実現するものはないか、そのコストはどれくらいかを確認します

 VEは、顧客の満足度を向上させる取り組みです。様々な専門的知識をもつメンバーが一丸になって、顧客の視点に立ちながら、技術的な裏付けのある革新的なアイデアを出す活動を継続的に行っていくことが大切です。

 なお、VEが生まれたきっかけは、第2次世界大戦後、GE社内でアスベストが品薄で入手できなくなった時、ある業者から代替材料を提案を受けました。その提案を検討すると、機能的な条件を満たし、価格が安いことが判明しました。これが副社長に伝わり、同様の事例が他にもあるだろうということで、GE全社に広がる活動になったようです。

 最後に、機能・品質とコストは天秤の関係にあると良く言われます。機能・品質を上げるとコストがあるが、コストを下げると機能・品質が下がる。いわば、”安かろう、悪かろう”です。しかし、VEを実践するためには、この考え方からの脱却が必要です。”良いものを、安く”の考えた方が大切です。