株式会社ライモック

お問合せ

コア・コンピタンス

 コア・コンピタンスとは、G・ハメルとC・K・プラハラードの著書「コア・コンピタンス経営」(日本経済新聞出版社、1995年)によって広められた概念で、”顧客に対し、他社には真似のできない自社ならではの価値を提供する企業の中核的な能力”のことです。また、ハメルとプラハラードは、コア・ビジネスに固執していると、自社のビジネスチャンスの範囲を狭め、新しい競争の場を作る可能性を閉じてしまうとして、コア・コンピタンスを基盤に多角化を進めることの利点を上げています。例として、ホンダのエンジン技術、ソニーの小型化技術などを挙げています。

 コア・コンピタンスは、ブランド、技術開発力、物流ネットワーク、生産方式、共通の価値観など様々なものがあります。
 コア・コンピタンスを見極める場合は、「模倣可能性」、「移動可能性」、「代替可能性」、「希少性」、「耐久性」の5つの点について考える必要があります。どの要素が有効かは市場環境や競争環境によって異なります。また、一旦築いた競争優位も、市場環境の変化とともに陳腐化する恐れがあり、継続的な投資やコア・コンピタンスの再定義、新たな能力の育成などの努力が必要です。